運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-10-02 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第50号

石狩十勝連絡線北広島追分間、紅葉山金山間右左府−御影附近間)は長大路線であるので、工事の難易、開発効果予算規模等を勘案し、投資効果のすみやかに発揮し得る区間より着工するものとする。」と区間を明示されておる。そしてこの間においてはいろいろ難工事とかそういうことがあるので、やりやすいところからやっていく、こういうことが着工線になるときに特に決定してあるのです。

矢尾喜三郎

1964-10-02 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第50号

○佐藤(光)説明員 いま泊谷委員からお話がありました石狩十勝連絡線関係鉄道建設審議会の手続の経緯は、お話にありましたように、昭和三十二年に鉄道建設審議会建議として石狩十勝連絡線の調査、それから続いて昭和三十四年十一月九日に昭和三十五年度以降着工することを適当と認める線といたしまして、お話のように石狩十勝連絡線——石狩十勝連絡線といいますのは北広島追分間、紅葉山金山間右左府−御影付近

佐藤光夫

1962-05-04 第40回国会 参議院 運輸委員会 第26号

大倉精一君 たとえばさっき御報告をいただきました富内−右左府間におきましても、三十七キロ半の路線が、あとまだ二十何キロ完成しなければならぬ、こういうことなんですね。大部分ができていないのですね。これは十年たってもこんな状態なんですね。こういうようなことでは、これはもう必要であるという鉄道効用価値が、完成した時分には、ずいぶん違っておるのじゃないかと思うのですね。

大倉精一

1962-05-04 第40回国会 参議院 運輸委員会 第26号

大倉精一君 この表を見ますというと、昭和二十八年あるいは二十七年に着工されておるのが、全然開業の予定がついていないという表になっておるのですけれども、たとえば一例をいえば、宮内右左府というのですか、一番上から四番目、この線あたりは二十八年十月に着工したのですけれども、どのくらいできておるのですか。現在は工事進捗状況はどうなんですか。一例ですけれども。

大倉精一

1962-05-04 第40回国会 参議院 運輸委員会 第26号

政府委員岡本悟君) 四番目は辺富内線と申しまして、宮内右左府間が三十七・五キロでございますが、二十八年十月に着工いたしまして、現在、宮内振内間十二キロ六を三十三年の十一月に開業いたしておるのでございまして、あと振内右左府間二十四キロ七を建設いたしますと全線が開業するということでございます。

岡本悟

1952-06-04 第13回国会 参議院 本会議 第47号

このうち穴水—飯田間、荒海—滝の原間、浜原—十日市間及び辺富内線宮内右左府間は、今回鉄道建設審議会より、年度内予算の補正によつて速かに建設に着手するを適当と認める旨、運輸大臣宛答申されておるものであります。なお又白棚線につきましては、同じく鉄道建設審議会より関係大臣宛に、速かに再開するよう建議されたものであります。

山縣勝見

1949-05-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

また振内右左府間は線路設計は済んでおりますが、まだ工事に着手いたしておりません。現在は宮内振内間の工事区間工事を中止いたしております。当局といたしましては、建設工事は、全面的に中止のやむを得ない実情にありますので、現在のわが國経済情勢では、さしあたつてこの墜道の工事再開は至難かと存じますが、経済情勢が好轉いたして参りましたならば、一日も早く完成いたしたいと存じております。

並木裕

1947-12-09 第1回国会 衆議院 本会議 第75号

第六六六 熊本より山鹿を経て大牟田に至る間に電車敷設請願宮村又八紹介)(第七九八号) 第六六七 久慈岩泉間國営バス運輸開始請願石川金次郎紹介)(第八〇〇号) 第六六八 下呂飯田間國営トラツク運輸開始請願伊藤恭一紹介)(第八〇四号) 第六六九 沼津濱松間電化請願神田博君外十一名紹介)(第八〇七号) 第六七〇 三田有馬間鉄道復活請願後藤悦治紹介)(第八〇九号) 第六七一 右左府

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第43号

   車敷設の請願宮村又八紹介)(第七九    八號) 一三五 久慈岩泉間國營バス運輸開始請願(    石川金次郎紹介)(第八〇〇號) 一三六 下呂飯田間國營トラツク運輸開始の請    願(伊藤恭一紹介)(第八〇四號) 一三七 沼津濱松間電化促進請願神田博君    外十一名紹介)(第八〇七號) 一三八 三田有馬間鐵道復活請願後藤悦治    君紹介)(第八〇九號) 一三九 右左府

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第42号

次に右左府、御影間鐵道敷設請願でありますが、その要旨は八一四號と同じであります。  次に瑞浪深澤間鐵道敷設請願要旨を申し上げます。岐阜縣下中央線瑞浪驛から土岐日吉深澤に至る地區は亞炭の埋藏量多く、輸送施設竝びに採堀技術の改善をはかれば現在の月産十萬トンは一躍倍加する。しかるにその輸送状況貨物自動車と馬車のみで、輸送能力に限度があつて、その次發ができない。

井谷正吉

1947-12-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第42号

次に右左府、御影間鐵道敷設請願でありますが、これは去る六十九議會にやはり請願事項として出ておりまして、同時に建設費に計上されました邊富内御影間の鐵道の一部でございまして、本路線の完成は、本地方交通路といたしましては、運輸系路上竝びに産業開發上に及ぼす利益は、まことに甚大であります。

田中源三郎

1947-12-03 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第40号

なお右左府、御影間の鐵道敷設の件でございますが、この間は全延長が百六十キロという長いものでありまして、戰時中から資材、資金の關係から十分に工事を進行することができなかつたのでありますが、邊富内振内間は路盤工事が大部分竣工しておりますけれども、一部工事を中止した所もございます。また振内右左府間は線路設計が濟んでおりますが、右左府、御影間の設計は濟んでおりません。

田中源三郎

1947-12-03 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第40号

次は右左府、御影間鐵道敷設請願、第八一四號、本請願要旨は、北海道の贍振、日高十勝の三地方を結ぶ邊富内線は、昭和十二年に勇拂郡右在府村、すなわち西口より著手以來工事繼續中であるが、河西郡御影村、すなわち東口よりの工事は著手されていない。ついては速やかに東口よりの工事を著手し、右左府、御影間の鐵道を完成されたいというのであります。以上御採擇あらんをお願いいたします。

重井鹿治

1947-11-19 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第36号

本線によりまして、日高右左府から邊富内あるいは鵡川を經まして苫小牧に至りまするときには、わずかに百八十一キロの短距離になるのでありまして、この間八十四キロの短縮となるのであります。本州、北海道間の主要幹線でありますところの使命を有することは論をまたないのでありまするが、本沿線には數萬町歩國有林あるいは農耕適地たる未開地がありますとともにこれらは千古斧鉞のはいらない處女林であります。

高倉定助

1947-10-09 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第25号

)(第七九三號)  熊本より山鹿を經て大牟田に至る間に電車敷設  の請願古賀喜太郎紹介)(第七九八號)  久慈岩泉間國營バス運輸開始請願石川金  次郎君紹介)(第八〇號)  下呂飯田間國營トラツク運輸開始請願(伊  藤恭一紹介)(第八〇四號)  沼津濱松間電化促進請願神田博君外十一  名紹介)(第八〇七號)  三田有馬間鐵道復活請願後藤悦治君紹  介)(第八〇九號)  右左府

会議録情報

  • 1